ポーランドから来たMは日本での生活をエンジョイ
しているもよう.大変よろしい.
彼は"Japan Rail Pass"を購入したので,京都へ行っ
たり,東京へ行ったりと忙しそうだ.寒さ知らず.
小生の方は,研究のプログラムコードに苦しめられ
ている.8割方いい線をいっているがダメ.そうし
ているところに,学生の卒論が佳境に入り「文章に
見えて文章でないもの」を修正しまくっている.
ここからはおじさんのつぶやきである.小生が学生
の頃は,用事もないのに研究室にたむろしていたが,
近頃の学生は必要な時にしか来ない.必要なときに
も来ない学生には,学生の実家に手紙を書く.
「お子さんはこの調子だと卒業できませんよ」と.
そうしたら飛んで来る.でも,一瞬だけである.
2019/12/08
2017/07/05
eメールのマナー
eメールで宛名や差出人名,タイトルを明記しない場合は返事がもら
えない可能性が高い旨,学科の全学生に伝えた.
差出人不明のメールに対して「君は誰?」と,いちいち確認の返信をし,
さらにその返信を待っていては,こちらが負担するコミュニケーションコス
トが高くなり過ぎる.ましてや,そんなメールを就活で会社の方に送り
付けるようでは困る.
宛名や差出人名,タイトルが書かれていないメールを送り付けてくる
のは,小生の経験上,日本人の学生だけである.
えない可能性が高い旨,学科の全学生に伝えた.
差出人不明のメールに対して「君は誰?」と,いちいち確認の返信をし,
さらにその返信を待っていては,こちらが負担するコミュニケーションコス
トが高くなり過ぎる.ましてや,そんなメールを就活で会社の方に送り
付けるようでは困る.
宛名や差出人名,タイトルが書かれていないメールを送り付けてくる
のは,小生の経験上,日本人の学生だけである.
2017/04/20
自分に努力を使う
就職担当なので,エントリーシートや履歴書の指導をして
いる.就活が佳境に入りつつある.
多いのが自分自身に対して,「努力を惜しまない」と書いて
しまうことである.努力しているかどうかは,他人が決めるこ
とである.
自分の中では,単にそうすることにしたのでそうしているレベ
ルなのだろう.
いる.就活が佳境に入りつつある.
多いのが自分自身に対して,「努力を惜しまない」と書いて
しまうことである.努力しているかどうかは,他人が決めるこ
とである.
自分の中では,単にそうすることにしたのでそうしているレベ
ルなのだろう.
2016/12/09
新入部員の勧誘
顧問をしているクラブの新入部員勧誘につかう文書を部員が
持ってきた.
「和気あいあい」や「楽しみながら」という言葉をつかっている.
はて? 新入生はそれらを求めて入部するのか??? という疑問が
湧いてくる.それらは二次的なものだと思うが,いかがなものか.
本質的な欲求として,
「新しい自分を見つけたい」や「変わりたい」
ではないかね.
持ってきた.
「和気あいあい」や「楽しみながら」という言葉をつかっている.
はて? 新入生はそれらを求めて入部するのか??? という疑問が
湧いてくる.それらは二次的なものだと思うが,いかがなものか.
本質的な欲求として,
「新しい自分を見つけたい」や「変わりたい」
ではないかね.
2016/07/27
就活はeメールアプリのインストールから始まる
学生と社会人の主な通信手段の違い
学生: LINE
社会人: eメール
我々社会人は仕事でeメールを多用する.
小生は就職担当なので,しばしば就活関係のとても重
要な用件で学生にeメールを送る.
案の定,低くない確率で学生は返事をよこさない.
なぜなら,彼らはeメールをチェックしないからだ.その返
事を待つだけで精神的にヤラれそうになる.
職場の大学ではMicrosoft Office365を導入している.
学生はスマホを日常的にいじっているのなら,Outlookの
スマホ用アプリをインストールしたらよい.eメールを受信し
てその都度,「お知らせ」があるし.
どうも多くの学生はそのアプリの存在を知らないようだ.ま
ずはそれのインストールから指導しなければならない.
学生: LINE
社会人: eメール
我々社会人は仕事でeメールを多用する.
小生は就職担当なので,しばしば就活関係のとても重
要な用件で学生にeメールを送る.
案の定,低くない確率で学生は返事をよこさない.
なぜなら,彼らはeメールをチェックしないからだ.その返
事を待つだけで精神的にヤラれそうになる.
職場の大学ではMicrosoft Office365を導入している.
学生はスマホを日常的にいじっているのなら,Outlookの
スマホ用アプリをインストールしたらよい.eメールを受信し
てその都度,「お知らせ」があるし.
どうも多くの学生はそのアプリの存在を知らないようだ.ま
ずはそれのインストールから指導しなければならない.
2016/07/26
2016/07/02
締め切りのない活動は,先延ばしにすることによって深刻な問題を招く
Inside the mind of a master procrastinator | Tim Urban (TED)
前回の続きである.ここでは「怠け」を「先延ばし」と同等のこととして扱
うことにする.先延ばしにも2通りある.
(1) 締め切りのあるもの
(2) 締め切りのないもの
(1)は締め切り間近になると,ティム・アーバンのいう「パニックモンスター」
が現れ,「ご褒美をねだるサル」を追い出してくれる.そのサルは我々
に対して,容易で楽しいものをちらつかせてやるべきことを邪魔する.
締め切り間近になると集中力が急に増すのは,パニックモンスターのお
かげである.
ここで,このアーバンの話をスティーブン・R・コヴィー(著書「7つの習慣」)
の時間管理マトリクスに対応させて述べる.
サルが我々を導いてくれるのは「第四領域」である.ここは居心地がよ
い.居心地のよいところでくつろいでいると,いずれ締め切りが迫る.
そうなると,パニックモンスターが現れて「第一領域」に突入するというこ
とだ.「第三領域」も一見,活動しているように見える.しかし,自
分の評価を左右する本質的な活動でない.この領域で時間を過ご
すことも避けなければならない.
厄介なのは(2)である.締め切りがないのでパニックモンスターが現れ
てくれないのだ.これはマトリクスでいうと「第二領域」の活動にあたる.
ここでの活動は我々の人生をよいものにするか否かに影響する.4つ
の領域の中で最も注力しなければならない.
この手の活動は,すぐに活動を開始する必要はないが,これを怠ると
後々どこかで大変な事態を招く.その事態に陥っても,付け焼刃で
はどうにもならないところが厄介である.
我々の商売の主なところでは研究がそれにあたる.自分が論文を書
こうとしなければ締め切りはない.我々にできることは,パニックモンス
ターの力を借りずに自力でサルを追い出すか,自分で締め切りを設
け意図的にパニックモンスターに登場してもらうしか手立てはない.
前回の続きである.ここでは「怠け」を「先延ばし」と同等のこととして扱
うことにする.先延ばしにも2通りある.
(1) 締め切りのあるもの
(2) 締め切りのないもの
(1)は締め切り間近になると,ティム・アーバンのいう「パニックモンスター」
が現れ,「ご褒美をねだるサル」を追い出してくれる.そのサルは我々
に対して,容易で楽しいものをちらつかせてやるべきことを邪魔する.
締め切り間近になると集中力が急に増すのは,パニックモンスターのお
かげである.
ここで,このアーバンの話をスティーブン・R・コヴィー(著書「7つの習慣」)
の時間管理マトリクスに対応させて述べる.
サルが我々を導いてくれるのは「第四領域」である.ここは居心地がよ
い.居心地のよいところでくつろいでいると,いずれ締め切りが迫る.
そうなると,パニックモンスターが現れて「第一領域」に突入するというこ
とだ.「第三領域」も一見,活動しているように見える.しかし,自
分の評価を左右する本質的な活動でない.この領域で時間を過ご
すことも避けなければならない.
厄介なのは(2)である.締め切りがないのでパニックモンスターが現れ
てくれないのだ.これはマトリクスでいうと「第二領域」の活動にあたる.
ここでの活動は我々の人生をよいものにするか否かに影響する.4つ
の領域の中で最も注力しなければならない.
この手の活動は,すぐに活動を開始する必要はないが,これを怠ると
後々どこかで大変な事態を招く.その事態に陥っても,付け焼刃で
はどうにもならないところが厄介である.
我々の商売の主なところでは研究がそれにあたる.自分が論文を書
こうとしなければ締め切りはない.我々にできることは,パニックモンス
ターの力を借りずに自力でサルを追い出すか,自分で締め切りを設
け意図的にパニックモンスターに登場してもらうしか手立てはない.
時間管理マトリクス
2016/06/16
機会損失に関する名言 & お熱のはなし
やったことは例え失敗しても,20年後には笑い話にできる.しか
しやらなかったことは,20年後には後悔するだけだ.
-- マーク・トウェイン
いつから失敗できない世の中になってしまったのか?
昨夜の英会話での収穫
微熱
a bit of a temperature
さて"temperature"という単語が出てきた.小生のvocabulary
でそれに匹敵するのは"fever"である.
イギリス人の先生曰く,後者は湿気(汗)を伴い,どちらかという
と病状が重篤な状態のときに使うとのこと.前者は症状が軽いと
きに使うらしい.
しやらなかったことは,20年後には後悔するだけだ.
-- マーク・トウェイン
いつから失敗できない世の中になってしまったのか?
昨夜の英会話での収穫
微熱
a bit of a temperature
さて"temperature"という単語が出てきた.小生のvocabulary
でそれに匹敵するのは"fever"である.
イギリス人の先生曰く,後者は湿気(汗)を伴い,どちらかという
と病状が重篤な状態のときに使うとのこと.前者は症状が軽いと
きに使うらしい.
2016/05/21
行動力と問う力
就活する上で大きな問題となるのは,就活を開始する時期で
ある.なかなか行動に移せない学生は,就活の波に乗り遅れ
る.つまり,行動力の有無が結果に大きく影響する.ひょっと
したら,本人が優秀かどうかという以上に,「何かを始める力」
が求められるのかも知れない.
我々の商売である研究も,「まずやってみる」という姿勢が求め
られる.自分の手に負えない作業があれば,それが得意な人
に仲間に入ってもらえばよい.
一般的な新卒採用の就活において,波に乗り遅れると明らか
に不利である.自己分析や企業分析が不十分な状態で活動
することになる.
例えば,友人が会社訪問するとなると金魚のフンのようについて
いく.質問はしない.本人は訪問しただけで一種の満足感を
得るが,これは本当の意味で就活ではない.
会社の人は,その学生の積極性や,やる気はどこを見て判断
するのか?
質問する姿勢や内容である.
ということは,質問をしなければ評価はよくないだろうし,自分
の存在を忘れ去られる.これは最悪な状態である.
就活でも「問い」が求められるのだ.
普段から物事に対して問うトレーニングをし,それ用の脳みそ
を作っておかなければ,いざというときに質問はできない.
ここでいわゆる「一般常識」や「とりあえず」という思考に過剰に
とらわれた生活をしていると,問題が見えてこないのだ.
小生は日ごろから意識的にそのトレーニングをしている.しかし,
家人からすればただの「臍曲がりが何か言ってる」と片付けられ
てしまう.これまで臍曲がりであることによって,いいことがあった
のでそれを続けている次第である.
ある.なかなか行動に移せない学生は,就活の波に乗り遅れ
る.つまり,行動力の有無が結果に大きく影響する.ひょっと
したら,本人が優秀かどうかという以上に,「何かを始める力」
が求められるのかも知れない.
我々の商売である研究も,「まずやってみる」という姿勢が求め
られる.自分の手に負えない作業があれば,それが得意な人
に仲間に入ってもらえばよい.
一般的な新卒採用の就活において,波に乗り遅れると明らか
に不利である.自己分析や企業分析が不十分な状態で活動
することになる.
例えば,友人が会社訪問するとなると金魚のフンのようについて
いく.質問はしない.本人は訪問しただけで一種の満足感を
得るが,これは本当の意味で就活ではない.
会社の人は,その学生の積極性や,やる気はどこを見て判断
するのか?
質問する姿勢や内容である.
ということは,質問をしなければ評価はよくないだろうし,自分
の存在を忘れ去られる.これは最悪な状態である.
就活でも「問い」が求められるのだ.
普段から物事に対して問うトレーニングをし,それ用の脳みそ
を作っておかなければ,いざというときに質問はできない.
ここでいわゆる「一般常識」や「とりあえず」という思考に過剰に
とらわれた生活をしていると,問題が見えてこないのだ.
小生は日ごろから意識的にそのトレーニングをしている.しかし,
家人からすればただの「臍曲がりが何か言ってる」と片付けられ
てしまう.これまで臍曲がりであることによって,いいことがあった
のでそれを続けている次第である.
2016/04/20
連日面談
連日,企業リクルータの方々との面談や企業説明会を開催し
ている.それに加えて,学生がエントリーシート作成のアドバイ
スを求めてひっきりなしにやってくる.
学生に「職」があるということなので,その意味ではありがたい.
それと同時にバブルの頃に就職担当だった方々を尊敬する.
同一日に複数社との面談があったものと思われる.授業,研
究,その他業務をこなしながら,面談時間のやりくり.
学生とっては一旦,就職が決まってしまえば「自分の実力で勝
ち取った」となる.全員就職させて当たり前,なかなか褒めても
らえない仕事である.
昨日は,こちらの職場に変わってから初めて,教え子がリクルー
タとして訪ねて来てくれた.それも,小生にとってもその会社とは
少々関係がある.なぜなら,学生時代にその会社の採用試験
を受験することになっていたからだ.先に教員の職を得たので,
受験をキャンセルさせていただいたのだった.
ている.それに加えて,学生がエントリーシート作成のアドバイ
スを求めてひっきりなしにやってくる.
学生に「職」があるということなので,その意味ではありがたい.
それと同時にバブルの頃に就職担当だった方々を尊敬する.
同一日に複数社との面談があったものと思われる.授業,研
究,その他業務をこなしながら,面談時間のやりくり.
学生とっては一旦,就職が決まってしまえば「自分の実力で勝
ち取った」となる.全員就職させて当たり前,なかなか褒めても
らえない仕事である.
昨日は,こちらの職場に変わってから初めて,教え子がリクルー
タとして訪ねて来てくれた.それも,小生にとってもその会社とは
少々関係がある.なぜなら,学生時代にその会社の採用試験
を受験することになっていたからだ.先に教員の職を得たので,
受験をキャンセルさせていただいたのだった.
2016/03/29
履歴書でつかうべきことば
就活生にとって,履歴書作成というしんどい季節がやってきた.
学生が自己PRを書くと,自分がやってきたことを中心に書く.そ
れは間違いではない.
しかし,その行為は米食に喩えると,食べる人に生の玄米を食
え,という無愛想な対応に近い.少々乱暴である.
なぜか? そんな文章は,まだ白米にもなっていないし,洗米や
炊いたりする必要があるのだ.
その活動するうちにどんなことに気づき,何を学んだのか,意味
づけが求められる.自分なりの切り口が必要である.そのために
は,普段つかわないレベルのことばで自分の主張を述べる能力
が求められる.
今日,我が家に1つ,大きな箱に入った荷物が届いた.そば打
ち道具のセットである.我が家に到着早々,妻に邪魔者扱い
されたようだ.かわいそうに.スーツケース1個分程のスペースを
とるので無理もない.
そこで,小生は次のように妻に弁明した.小生の「趣味の道具」
ではない.むしろ息子の「食育の教材」なのだと.そば打ちがどれ
だけ,食育に向いているのかを力説するわけである.そのうち妻
の叱責の勢いは衰えていった.しめしめ.
ここでは「趣味の道具」から「食育の教材」への言い換えである.
下でいうところの,ベータのことばをつかう必要がある.
知識労働者の日常的な仕事の何割かは,他人にお願い事を
することである.他人に動いてもらうためには,アルファのことばだ
けでは太刀打ちできない.
幼少期に聞いたであろう「北風と太陽」のストーリーをいまだに覚
えている.それはストーリーが語られているからだ.価値のあるウソ
からできたストーリーの中にメッセージが含まれている.
人にお願いをするときは,アルファのことばに自分の願望をその
まま乗せて伝えるのではない.
あなたはどちらのことばを受け入れるだろうか? スポーツで汗をかい
て帰宅した場合,
(1) うわっ,汗臭い
(2) なんか,ワイルドな香りがする
履歴書の中にベータのことばがつかわれていれば,仕事上の何
らかのポテンシャルは示すことができるはずである.
さて,研究の世界ではどのレベルのことばがつかわれるのだろうか?
もちろん,ベータやガンマのことばである.例えば,貨物の配送ネ
ットワークを仮想し,
そのネットワーク上にトラックを走らせる-->ベータことば
トラックの動きを変数で表現する-->ガンマことば
研究活動を行うことは,ベータやガンマレベルのことばを味方につ
けようとする行為に他ならない.
外山滋比古著
ちょっとした勉強のコツ (PHP文庫)
より
アルファ:
人が生まれてまず覚えることば.日常の最小限のコミュニケーシ
ョンができる."いま","ここ"にあることを表現できる.
ベータ:
虚構,フィクション,創作,創造などを生み出す.価値のある
ウソを作り出す.見ることも,ふれることもできない非現実世界
を描く.おとぎ話がその代表.
ガンマ:
ストーリーのないことばで,ものごとの関係を扱う.ベータのことば
から具体性を取り去ったもの.論理.
学生が自己PRを書くと,自分がやってきたことを中心に書く.そ
れは間違いではない.
しかし,その行為は米食に喩えると,食べる人に生の玄米を食
え,という無愛想な対応に近い.少々乱暴である.
なぜか? そんな文章は,まだ白米にもなっていないし,洗米や
炊いたりする必要があるのだ.
その活動するうちにどんなことに気づき,何を学んだのか,意味
づけが求められる.自分なりの切り口が必要である.そのために
は,普段つかわないレベルのことばで自分の主張を述べる能力
が求められる.
今日,我が家に1つ,大きな箱に入った荷物が届いた.そば打
ち道具のセットである.我が家に到着早々,妻に邪魔者扱い
されたようだ.かわいそうに.スーツケース1個分程のスペースを
とるので無理もない.
そこで,小生は次のように妻に弁明した.小生の「趣味の道具」
ではない.むしろ息子の「食育の教材」なのだと.そば打ちがどれ
だけ,食育に向いているのかを力説するわけである.そのうち妻
の叱責の勢いは衰えていった.しめしめ.
ここでは「趣味の道具」から「食育の教材」への言い換えである.
下でいうところの,ベータのことばをつかう必要がある.
知識労働者の日常的な仕事の何割かは,他人にお願い事を
することである.他人に動いてもらうためには,アルファのことばだ
けでは太刀打ちできない.
幼少期に聞いたであろう「北風と太陽」のストーリーをいまだに覚
えている.それはストーリーが語られているからだ.価値のあるウソ
からできたストーリーの中にメッセージが含まれている.
人にお願いをするときは,アルファのことばに自分の願望をその
まま乗せて伝えるのではない.
あなたはどちらのことばを受け入れるだろうか? スポーツで汗をかい
て帰宅した場合,
(1) うわっ,汗臭い
(2) なんか,ワイルドな香りがする
履歴書の中にベータのことばがつかわれていれば,仕事上の何
らかのポテンシャルは示すことができるはずである.
さて,研究の世界ではどのレベルのことばがつかわれるのだろうか?
もちろん,ベータやガンマのことばである.例えば,貨物の配送ネ
ットワークを仮想し,
そのネットワーク上にトラックを走らせる-->ベータことば
トラックの動きを変数で表現する-->ガンマことば
研究活動を行うことは,ベータやガンマレベルのことばを味方につ
けようとする行為に他ならない.
外山滋比古著
ちょっとした勉強のコツ (PHP文庫)
より
アルファ:
人が生まれてまず覚えることば.日常の最小限のコミュニケーシ
ョンができる."いま","ここ"にあることを表現できる.
ベータ:
虚構,フィクション,創作,創造などを生み出す.価値のある
ウソを作り出す.見ることも,ふれることもできない非現実世界
を描く.おとぎ話がその代表.
ガンマ:
ストーリーのないことばで,ものごとの関係を扱う.ベータのことば
から具体性を取り去ったもの.論理.
2016/02/07
たまたまその会社に寄ってみた
履歴書の志望動機欄は,その会社を選んだ理由を書くのでは
ない.入社してから何がしたいのかを書くのだ.その心意気に投
資してもらうようなものである.
その会社で働くために事前に準備することは必要である.しか
し,ときに予期せぬチャンスに遭遇することもある.
現職場で就職担当をおおせつかって丸2年,来年度は3年目
となる.すでに3年生の就活は始まっている.
就職担当の仕事でもときどき面白いことが起こる.運命に導か
れるのである.
昭和シェル石油会長 香藤繁常
たまたまその会社に寄ってみた,という「縁」に救われることもあ
る.
小生の職場の大先輩にも似たような経験がある.先週の最終
講義の際にその「たまたま寄ってみた」の話をしてくれた.
大先輩は学生の頃,就活の会社訪問で,午後4時に差し掛
かり,そろそろ帰宅しようかとトボトボと歩いていたら,1つの会社
の看板が目に入った.
「まあ,ここまで来たのだからついでに寄ってみようか」ということ
で,訪問したら人事の方が「今日が採用試験の申し込みの締
切日です」とおっしゃる.その場で,申し込みをして帰宅した.
後日,採用試験をパスし,その会社で28年間働くことになった.
「今日が締め切りだけどどうする?」とたずねられて,「大丈夫です」
(現代の若者風な返答)とすんなり断るか,否かで運命の分かれ
道となるかも?
「大丈夫」の本来の意味
(1) あぶなげがなく安心できるさま.強くてしっかりしているさま.
(2) まちがいがなくて確かなさま.
ない.入社してから何がしたいのかを書くのだ.その心意気に投
資してもらうようなものである.
その会社で働くために事前に準備することは必要である.しか
し,ときに予期せぬチャンスに遭遇することもある.
現職場で就職担当をおおせつかって丸2年,来年度は3年目
となる.すでに3年生の就活は始まっている.
就職担当の仕事でもときどき面白いことが起こる.運命に導か
れるのである.
昭和シェル石油会長 香藤繁常
たまたまその会社に寄ってみた,という「縁」に救われることもあ
る.
小生の職場の大先輩にも似たような経験がある.先週の最終
講義の際にその「たまたま寄ってみた」の話をしてくれた.
大先輩は学生の頃,就活の会社訪問で,午後4時に差し掛
かり,そろそろ帰宅しようかとトボトボと歩いていたら,1つの会社
の看板が目に入った.
「まあ,ここまで来たのだからついでに寄ってみようか」ということ
で,訪問したら人事の方が「今日が採用試験の申し込みの締
切日です」とおっしゃる.その場で,申し込みをして帰宅した.
後日,採用試験をパスし,その会社で28年間働くことになった.
「今日が締め切りだけどどうする?」とたずねられて,「大丈夫です」
(現代の若者風な返答)とすんなり断るか,否かで運命の分かれ
道となるかも?
「大丈夫」の本来の意味
(1) あぶなげがなく安心できるさま.強くてしっかりしているさま.
(2) まちがいがなくて確かなさま.
2016/01/11
思考の違い
この時期,大学では卒業論文,修士論文の締切が迫っている.
指導教員によって頁一面に修正された赤いペンをもってして"論
文の花が咲く"と表現されることもある.
若者は文章の書き方がまるでなっていない,とぼやく教員は多い.
そんな指導教員自身もかつてはそうだったに違いない.小生の論
文にはいまだに花が咲く.まさに「花さかおじさん」である.
欧米へ留学したアジア人学生は,能力があるにもかかわらず留
学先の教授から誤解されることがある.
リチャード・E・ニスベット著
木を見る西洋人森を見る東洋人
によると
アジア人学生にとっては,文章技法(レトリック)の大部分が初
めてのものである.その学生の書く論文に失望させられることも
珍しくない.それはなぜか?
アジア人の生活においては意見を戦わせ会う機会が少ないから
である.
アジアでは自分の意見を述べることよりも,周りに歩調を合わせ
る(空気を読む)ことの方が重要視される.
教育現場では,自分の主張を通すよう発言したり,文章に書
いたりするトレーニングはほとんど行われてこなかった.
学術論文には西洋的な文章技法が求められる.
いわゆる「形」 が要求されるのである.日本の学校のカリキュラ
ムでそれを習得する機会はほとんどない.
最先端の技術をうんたらかんたら,という前に文章技法を身に
着ける方が大切なのではないかと考える.
最先端技術は時間が経つと最先端ではなくなる.文章技法は
普遍的である.
この本は大変興味深い.今後もこの本に関するトピックを取り
上げたい.
指導教員によって頁一面に修正された赤いペンをもってして"論
文の花が咲く"と表現されることもある.
若者は文章の書き方がまるでなっていない,とぼやく教員は多い.
そんな指導教員自身もかつてはそうだったに違いない.小生の論
文にはいまだに花が咲く.まさに「花さかおじさん」である.
欧米へ留学したアジア人学生は,能力があるにもかかわらず留
学先の教授から誤解されることがある.
リチャード・E・ニスベット著
木を見る西洋人森を見る東洋人
によると
アジア人学生にとっては,文章技法(レトリック)の大部分が初
めてのものである.その学生の書く論文に失望させられることも
珍しくない.それはなぜか?
アジア人の生活においては意見を戦わせ会う機会が少ないから
である.
アジアでは自分の意見を述べることよりも,周りに歩調を合わせ
る(空気を読む)ことの方が重要視される.
教育現場では,自分の主張を通すよう発言したり,文章に書
いたりするトレーニングはほとんど行われてこなかった.
学術論文には西洋的な文章技法が求められる.
いわゆる「形」 が要求されるのである.日本の学校のカリキュラ
ムでそれを習得する機会はほとんどない.
最先端の技術をうんたらかんたら,という前に文章技法を身に
着ける方が大切なのではないかと考える.
最先端技術は時間が経つと最先端ではなくなる.文章技法は
普遍的である.
この本は大変興味深い.今後もこの本に関するトピックを取り
上げたい.
2015/02/16
就活時期にまつわるパラドックス
就活の早期化,長期化を避けるためによかれと思って行っ
たことが,思惑とは逆の方向にことが動いているようです.
産経ニュース
政府の方針で,現大学3年生の就職・採用選考活動の開始
時期が変更になりました.具体的には,それらの開始時期
が3~4か月後ろにずれます.
広報活動: 12月-->3月
採用選考活動: 4月-->8月
従来の就活・採用選考活動の開始時期では,学生の十分
な修学時間の確保を妨げ,海外留学を阻害している,とい
うことでした.
今回,一部の企業は,いい人材を早い時期から獲得しよう
と,実質的に昨年末からすでに動いているところもあるよう
です.学生は,早い時期に内定をゲットしておきたいでしょ
うし.
トーマス・フリードマンの言葉を思い出しました.企業のグロ
ーバル展開に関する本に書かれてあったものです.
下の言葉を私が引き合いに出したのは,当事者間で考えて
いることが異なることを言いたいからです.
・経営者や株主や投資家は,どこから利益が上がろうと,ど
こで従業 員を雇おうと,ほとんど無関心である.
・政治家は特定の場所で雇用 を創出しなければならない.
・住人はいい仕事がずっと家の近くにあ ることを願う.
本質をついています.
トーマス・フリードマン著
フラット化する世界〔普及版〕上
フラット化する世界〔普及版〕中
フラット化する世界〔普及版〕下
たことが,思惑とは逆の方向にことが動いているようです.
産経ニュース
政府の方針で,現大学3年生の就職・採用選考活動の開始
時期が変更になりました.具体的には,それらの開始時期
が3~4か月後ろにずれます.
広報活動: 12月-->3月
採用選考活動: 4月-->8月
従来の就活・採用選考活動の開始時期では,学生の十分
な修学時間の確保を妨げ,海外留学を阻害している,とい
うことでした.
今回,一部の企業は,いい人材を早い時期から獲得しよう
と,実質的に昨年末からすでに動いているところもあるよう
です.学生は,早い時期に内定をゲットしておきたいでしょ
うし.
トーマス・フリードマンの言葉を思い出しました.企業のグロ
ーバル展開に関する本に書かれてあったものです.
下の言葉を私が引き合いに出したのは,当事者間で考えて
いることが異なることを言いたいからです.
・経営者や株主や投資家は,どこから利益が上がろうと,ど
こで従業
・政治家は特定の場所で雇用
・住人はいい仕事がずっと家の近くにあ
本質をついています.
トーマス・フリードマン著
フラット化する世界〔普及版〕上
フラット化する世界〔普及版〕中
フラット化する世界〔普及版〕下
2015/02/08
既に決まっていることとどう向き合うか?
スペックで「いいわけ」をしてよいのでしょうか?
先週は職場で3日間,企業研究セミナーが開催されました.
就職担当なので,これまでお付き合いのあった会社の方や
パパ友の会社の方にお会いし,挨拶しました.
就活を始めるにあたって,「ないものはないのだ」と自分で
覚悟をきめなければなりません.それはスペックのことです.
就活では,学歴,語学力,資格や容姿がそのスペックにあ
たります.就活を始める人は今更,自分のスペックのことを
悔やんでもどうにもなりません.
小島雄一郎,笹木隆之著
広告のやりかたで就活をやってみた
その「どうにもならないこと」に対して,意味付けが求められ
ます.例えば下着のパンツについて.ユニクロの広告に,
「人は,パンツの裏側と付き合っている」
というのがあります.
新鮮な切り口です.「確かにそうだ」となります.ツカミがそ
れで,次に問題提起がなされています.
自分がこれまでやってきたことに対して,どのような意味付
けができるのかが問われています.でも,それは通常の学
校教育では学びません.
貧乏ゆすり =変換=> インナーマッスルを鍛える
先週は職場で3日間,企業研究セミナーが開催されました.
就職担当なので,これまでお付き合いのあった会社の方や
パパ友の会社の方にお会いし,挨拶しました.
就活を始めるにあたって,「ないものはないのだ」と自分で
覚悟をきめなければなりません.それはスペックのことです.
就活では,学歴,語学力,資格や容姿がそのスペックにあ
たります.就活を始める人は今更,自分のスペックのことを
悔やんでもどうにもなりません.
小島雄一郎,笹木隆之著
広告のやりかたで就活をやってみた
その「どうにもならないこと」に対して,意味付けが求められ
ます.例えば下着のパンツについて.ユニクロの広告に,
「人は,パンツの裏側と付き合っている」
というのがあります.
新鮮な切り口です.「確かにそうだ」となります.ツカミがそ
れで,次に問題提起がなされています.
自分がこれまでやってきたことに対して,どのような意味付
けができるのかが問われています.でも,それは通常の学
校教育では学びません.
貧乏ゆすり =変換=> インナーマッスルを鍛える
2014/06/29
立て続けにカレー
8日間留守にしている間に,何人かの学生が内定をゲットし
たようです.
お祝いにインド料理のレストランでランチしました.その晩,
我が家ではカレーでしたが.
何度も何度も私のところへアドバイスを求めにやってくる学
生達は私の時間を奪ってくれます.でも,かわいい奴らです.
就活で一番大切なものの1つは「自己分析」です.ひと口に
自己分析といっても,なかなかできるものではありません.
自分がいままでやってきたことに価値を見出すこと,つまり
ある切り口でもってストーリーを語ることが求められるから
です.普段そんなことに脳みそを使っていません.
ある学生は,2月3日の夜に海に潜り,惠方巻のネタを自分
で獲ってきたことをストーリーにして面接にのぞみました.
たようです.
お祝いにインド料理のレストランでランチしました.その晩,
我が家ではカレーでしたが.
何度も何度も私のところへアドバイスを求めにやってくる学
生達は私の時間を奪ってくれます.でも,かわいい奴らです.
就活で一番大切なものの1つは「自己分析」です.ひと口に
自己分析といっても,なかなかできるものではありません.
自分がいままでやってきたことに価値を見出すこと,つまり
ある切り口でもってストーリーを語ることが求められるから
です.普段そんなことに脳みそを使っていません.
ある学生は,2月3日の夜に海に潜り,惠方巻のネタを自分
で獲ってきたことをストーリーにして面接にのぞみました.
2014/05/26
「情熱」が採用基準に?
情熱を基準に採用すると,部門の中核になる人材が得
られる.
会社のやり方なら教育で身につけさせられるが,情熱を
もたらすことはできない.長い目で見ると,会社に一番
貢献してくれるのは情熱をもつ人々なのだ.
ノーラン・ブッシュネル著
ぼくがジョブズに教えたこと――「才能」が集まる会社をつくる
51条より
そういえば,現時点で内定をもらっている学生は皆「情熱」
をもっています.フルマラソン,単身で自転車に乗って海外
を冒険,自分が整備するクルマでサーキット走行やバーテン
ダーの修行などなど.
履歴書に,どのような形で「情熱」を注いできたのかを書くよ
う学生にアドバイスしています.もちろん,私も推薦書を書
くときに,ありきたりのことは書きません.
られる.
会社のやり方なら教育で身につけさせられるが,情熱を
もたらすことはできない.長い目で見ると,会社に一番
貢献してくれるのは情熱をもつ人々なのだ.
ノーラン・ブッシュネル著
ぼくがジョブズに教えたこと――「才能」が集まる会社をつくる
51条より
そういえば,現時点で内定をもらっている学生は皆「情熱」
をもっています.フルマラソン,単身で自転車に乗って海外
を冒険,自分が整備するクルマでサーキット走行やバーテン
ダーの修行などなど.
履歴書に,どのような形で「情熱」を注いできたのかを書くよ
う学生にアドバイスしています.もちろん,私も推薦書を書
くときに,ありきたりのことは書きません.
2014/02/24
「死ぬ直前」に人が後悔すること
ケン・ロビンソン,ルー・アロニカ著
才能を磨く ~自分の素質の生かし方、殺し方~
人生の旅の終わりにあり,そのことを自覚している人々
から学ぶべき教訓
(1) 他人の思惑を気にすることなく,自分に正直な人生を
生きる勇気を持っていたらと思う
(2) あんなに仕事にかまけなければよかった
(3) 自分の感情をもっと表に出す勇気があればよかった
(4) 友達とずっと接触を保っていればよかった
(5) 幸せをあきらめなければよかった
著者は我々に対して,個々人の「エレメント」を見つけるよう
アドバイスをくれています.
ここでいうエレメントとは,「自分の才能と情熱が出会う場所」
を意味します.
エレメントを探すのは「自分を知り,人生で何ができるか,何
をするかを理解するため」であるとしています.ハッピーな人
生を送るために.
私が学生に対して,自己PRの文章を組み立てるためのアド
バイスとして,まさに自分のエレメントを示すことをすすめてい
ます.でも,自分を知ることは少々しんどいこですし,自分に
何ができるのか,なんて自分自身ではなかなか気づきにくい
ものです.そんなときに,おとなの貴重な一言が効いてきます.
それは,親や教員以外でもよいわけです.バイト先のお客さん
かも知れませんし,草野球のおじちゃんかも知れませんし,ア
パートの大家さんかも知れません.
通勤中の読書は最高(特に通勤ラッシュを外した時間帯では)
才能を磨く ~自分の素質の生かし方、殺し方~
人生の旅の終わりにあり,そのことを自覚している人々
から学ぶべき教訓
(1) 他人の思惑を気にすることなく,自分に正直な人生を
生きる勇気を持っていたらと思う
(2) あんなに仕事にかまけなければよかった
(3) 自分の感情をもっと表に出す勇気があればよかった
(4) 友達とずっと接触を保っていればよかった
(5) 幸せをあきらめなければよかった
著者は我々に対して,個々人の「エレメント」を見つけるよう
アドバイスをくれています.
ここでいうエレメントとは,「自分の才能と情熱が出会う場所」
を意味します.
エレメントを探すのは「自分を知り,人生で何ができるか,何
をするかを理解するため」であるとしています.ハッピーな人
生を送るために.
私が学生に対して,自己PRの文章を組み立てるためのアド
バイスとして,まさに自分のエレメントを示すことをすすめてい
ます.でも,自分を知ることは少々しんどいこですし,自分に
何ができるのか,なんて自分自身ではなかなか気づきにくい
ものです.そんなときに,おとなの貴重な一言が効いてきます.
それは,親や教員以外でもよいわけです.バイト先のお客さん
かも知れませんし,草野球のおじちゃんかも知れませんし,ア
パートの大家さんかも知れません.
通勤中の読書は最高(特に通勤ラッシュを外した時間帯では)
2014/02/03
適材を採用する
ロバート・C・ポーゼン著
ハーバード式「超」効率仕事術
こういったタイトルの本は,少々恥ずかしいので通勤電車内で
は,ブックカバーをつけたり,表紙を裏返して読んでいます.
著者は部下選びで成功するために重要なことを次のように
挙げています.
(1)面接時に候補者に生い立ちについて語ってもらう
私たちはみな,生い立ちに深く影響している
(2)前職での最大の貢献を語ってもらう
斬新な手法をどう編み出したか,どう問題を解決したかを語
ってもらう
(3)候補者に自信のあるトピックを選んでもらい,知的な議論
を交わす
候補者の知的レベルがわかる
(4)創造性を測る
例えば,レンガ1個をビジネスにどう使うかを思いつく限り答
えてもらう
(5)業務経験よりも,可能性を見る
賢く勤勉な人材は,新しい分野の専門性を身につけられる
(6)候補者の推薦者に連絡をとり,本音の評価を引き出す
ハーバード式「超」効率仕事術
こういったタイトルの本は,少々恥ずかしいので通勤電車内で
は,ブックカバーをつけたり,表紙を裏返して読んでいます.
著者は部下選びで成功するために重要なことを次のように
挙げています.
(1)面接時に候補者に生い立ちについて語ってもらう
私たちはみな,生い立ちに深く影響している
(2)前職での最大の貢献を語ってもらう
斬新な手法をどう編み出したか,どう問題を解決したかを語
ってもらう
(3)候補者に自信のあるトピックを選んでもらい,知的な議論
を交わす
候補者の知的レベルがわかる
(4)創造性を測る
例えば,レンガ1個をビジネスにどう使うかを思いつく限り答
えてもらう
(5)業務経験よりも,可能性を見る
賢く勤勉な人材は,新しい分野の専門性を身につけられる
(6)候補者の推薦者に連絡をとり,本音の評価を引き出す
2013/12/04
続伝え方
「暖かい鯛焼きをお持ちしますので,注文が終わった方
は後ろの席におかけになってお待ち下さい」
暖かい鯛焼きをくれるのは当たり前のことですが,こちらの
メリット(暖かい鯛焼きが食べたい)を先に言うことで,好感度
アップにつながるのではないかと.
日曜日に鯛焼きが有名な店に家族と行きました.
注文した後,レジ横に立って待っていました.そうしたら,店
員に「注文が終わった方は後ろの席におかけになってお待
ち下さい」と言われました.しかも,こちらにお尻を向けて作
業しながらです.
もちろん,私らは鯛焼きが食べたいのでそれにしたがいまし
た.それを最上部に書いたように,こちらのメリットを先に言
うようにしたらどうでしょう.
いよいよ学生は就活が始まりました.
今週の就活研究会(仮称)で「伝え方」についてやったのはこ
こに書くまでもありません.
私のアドバイスが少々変化球ぎみなので,面食らっている
学生がちらほらいるのも確かです :)
は後ろの席におかけになってお待ち下さい」
暖かい鯛焼きをくれるのは当たり前のことですが,こちらの
メリット(暖かい鯛焼きが食べたい)を先に言うことで,好感度
アップにつながるのではないかと.
日曜日に鯛焼きが有名な店に家族と行きました.
注文した後,レジ横に立って待っていました.そうしたら,店
員に「注文が終わった方は後ろの席におかけになってお待
ち下さい」と言われました.しかも,こちらにお尻を向けて作
業しながらです.
もちろん,私らは鯛焼きが食べたいのでそれにしたがいまし
た.それを最上部に書いたように,こちらのメリットを先に言
うようにしたらどうでしょう.
いよいよ学生は就活が始まりました.
今週の就活研究会(仮称)で「伝え方」についてやったのはこ
こに書くまでもありません.
私のアドバイスが少々変化球ぎみなので,面食らっている
学生がちらほらいるのも確かです :)
登録:
投稿
(
Atom
)