カラノウ (身体は脳みその乗り物): 雑感
ラベル 雑感 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 雑感 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022/11/17

約束したよね

今日は日本駐在のアジア某国のお役人と面
談する予定だった.最初は先月に面談する
約束だった.それを今月に変更して欲しい
とのことだったので変更した.

そして,今日を迎えた.
まさかね,とは思いつつ,確認メールを送
ったところ,今日は都合がよろしくないの
で行けません,とのご返事.

そちらから面談したいとのことで,時間を
確保したのにそうですか.

その国の国民性についてGoogle先生にたず
ねたら,「いい加減」「時間にルーズ」
「約束守らない」とのこと.日本人の感覚
からそればそうなるのかもしれない.サン
プル数n=1なので国民性の違いで片付けた
くない.おとなの対応をするつもり.

2022/09/23

うどん屋のかつお節ご飯

評判のうどん屋へ家人と行ってきた.朝7時
から営業している.連休中,息子は遠征で
不在.
もちろん,うどんはうまいが,かつお節ご飯
がとんでもなくうまかった.ごきげんである.

夏休みは終わった.授業が始まる.
来月は3年ぶりの海外出張.そろそろパワポ
の準備を始めよう.

うどん屋のかつお節ご飯


 

2022/08/18

お盆休み

職場から無理やりお盆休みを取らされてい
る.仕方なく自宅で英語論文を書いている.
夏休み中には脱稿したい.

息子が遠征で留守だったので2日間は県内の
東と西を家人と小旅行.

ところてん


2022/08/03

パリパリピーマン

ピーマンを冷水に数時間以上浸す(今回は24
時間)と,独特の匂いや苦みが劇的に消えた.
スパイスを効かせ炒めたひき肉をのせて,生
のピーマンにかぶりつく.

ピーマンをここまで昇華させた人をリスペ
クトしたい.


2022/07/17

ウォーキング

サッカー男子が練習に出かけたので,家人
とウォーキング.

涼を求めてパブに漂着.1杯で終われる自信
がない.



2022/07/11

松本

サッカー男子が関西遠征ということで,家人と
松本に行ってきた.上高地でのハイキングや松
本市内での散策.仕上げは,あがたの森公園で
の三島.申し分ない環境下での読書.
前夜に楽しんだヴァンナチュールを反芻.


2022/06/13

紫陽花

一昨日の夜の雨でいい感じになっているだ
ろうと.昨日は朝6時にGitzoを担いでラン
コース上にある公園へ.ランナーではなく
フォトグラファーとして.

花によって枯れる表現が異なる.
紫陽花は「しがみつく」とのこと.花が落
ちないからだ.

他の花だと,
桜は「散る」
梅は「こぼれる」
椿は「落ちる」
菊は「舞う」
朝顔は「しぼむ」
牡丹は「くずれる」
となるそう.

かつて花と祭りの写真は絶対に撮らないと決
めていた.あと飯の写真も.オジさんになっ
たから花と飯は解禁とした.他人からすれば
どうでもいいマイルールである.



2022/05/22

いつもの焙煎

3週間に一度,珈琲豆の焙煎を行う.
いつもの4種類の豆を焼いた.グアテマラ,
コロンビア,タンザニア,エチオピアであ
る.

日常生活の中に集中力を要する活動を組み
込んで心を整えている.

小生の好みの焙煎度(シティー~フルシテ
ィーロースト)における,焙煎前後の豆の
重さを量った.概ね14~16%程度減った.
水分やその他の成分が蒸発したためである.
タンザニアの豆は若干,焙煎を深くしたの
で,その分,その数字が大きくなったと思
われる.

焙煎前後の豆の重量変化


2022/05/05

たこ焼き

小生が小学校低学年の頃,実家の1つ隣の
家に住むおばちゃんが自宅から500m程離
れた借家でたこ焼き屋を始めた.ご主人は
心臓が悪く,長いこと自宅療養をしていた.

おばちゃんの家は公園に面していた.公園
で遊ぶ子どもは無遠慮に大きな声を出すも
のだ.夕方4時ともなると音量が最高潮に
達する.決まってご主人が窓を開けて「う
るさい!!」と我々を怒鳴りつけるのだ.
それを待ってましたとばかりに,子どもは
意図的に大きな声を出すようになった.
子どもは残酷な生き物である.
小生はその家の事情を知っていたにもかか
わらず,他の子のその残酷非道を止める勇
気がなかった.そのことを思い出すといま
でも心が痛む.

お店は軌道に乗ってくると,たこ焼きに加
え,お好み焼きもメニューに加えた.時折,
二人の娘さん達も手伝った.その店は小さ
な島でえらく流行った.これは戦略論でい
うところの"地域一番化戦略"に該当する.

小生は小さい頃からプロの「仕事」に興味
を持っており,仕事風景を観察するのが好
きだった.
バキュームカー(屎尿収集運搬車)の作業も
それに含まれる.その作業を観察している
ところを,そこを通りかかった母親に見つ
かってしまい,叱られたことを覚えている.
理不尽である.

話を戻そう.小生はたびたびおばちゃんの
店の前まで行き,たこ焼きを焼くおばちゃ
んの一連の所作を観察した.
ある日,おばちゃんがおもむろに「こうち
ゃんこれ持って帰りんさい」とあつあつの
たこ焼き1パックを小生に手渡してくれた.
列になって,たこ焼きやお好み焼きが出来
上がるのを待つ客に向けて「この子は親か
らたこ焼き代を預かっとるんよ」と説明し
た.

うちの親は絶対にそんな気の利いたことを
しない.おばちゃんの目には,小生がたこ
焼きを食べたそうにしていると見えたのだ
ろう.正直に言おう.確かにそうだった.
だからその気持ちがうれしかった.近くの
神社の境内で8個のたこ焼きを平らげた後
は,パックに付着した青のり交じりのオタ
フクソースも舐めまわした.

しばらくしてご主人が亡くなった.
おばちゃんはあっけなく店を閉め,娘さん
達を連れて島を出た.

小生が大学に通うようになった頃,風の便
りで,どちらかの娘さんの家族と一緒に暮
らしていることを知った.


GW最終日の今日は広瀬アリス・すず姉妹
がアリス・すずになる前に買っていたらし
いたこ焼きを買った.甘めのソース.
往復2時間あまり,フェリーを周遊してク
ルーズを楽しんだ.その船上でそのたこ焼
きが食べられる.

2022/04/21

21回目の結婚記念日

いつもの立ち飲みバーで知り合ったパティ
シエの店に行ってきた.今日は小生らの結
婚記念日なので,ささやかながらケーキな
りと買って帰ろうと.

パティシエの彼は,いつもおとなしくお酒
を飲んでいるので,働いている姿は新鮮だ
った.

家人は結婚記念日をよく忘れる.今回は覚
えていたようで,今日の我が家の冷蔵庫は
ケーキが陣取っている.

2022/04/14

Dannerのブーツ

21年前に個人輸入したDannerのブーツ.
当時,送料と関税込みで3.5諭吉だった.
現在,国内で5~6.5諭吉の値札がついてい
る.これで富士山の頂上を3度踏んだ.

今回はかかとが擦り減ってきたので,部分
的に修理してもらった.ミンクオイルを塗
りこんで雨の日に履く予定.

修理代は3.5英世也.

Dannerのブーツ (Blackhawk II)



2022/04/08

新年度

職場では卒業生を送り出し,新入生を迎え
た.毎年,卒業・入学する学生の年齢は変
わらないが,オジさん先生は年を取る.小
生は今の職場で10年目,教員生活通算27年
目に突入.

それと,中間管理職の方は2年目.任期2年
で最長6年とのことだが,通常は6年務める
ことが多い.
しかしだ,今回は学科改組があったので,
昨年度分はリセットされるとの噂がある.
となると,7年も務めることになる可能性
大である.これはえらいことである.研究
生活を続けるためにどうやって研究時間を
確保するかがカギを握る.ポイントは「毎
日少しずつでも前に進む」である.その"前
に進んでる感"は精神衛生的にも必要である.


さて,息子は高校に進学した.昨日は入学
式だった.少なくない数の小学校の同級生
が合流した.それはそれで面白い.

2022/03/26

認知バイアス

ナシーム・ニコラス・タレブ著
まぐれ―投資家はなぜ,運を実力と勘違い
するのか

この本を読むのは3回目である.資産運用
を始めたからか,書いてあることが理解で
きるようになってきた.

小生がこの本から受け取ったメッセージは
「認知バイアスに惑わされるな」である.
投機で爆益を得た人がいるとしよう.その
人の方法論を真似ても爆益は得られないか
もしれない.たまたまうまくいっただけで
ある可能性が高い.

2022/03/16

アメリカンコーヒー

薄いコーヒーの代名詞である.

色が薄いのは間違いない.大きなポイント
は"浅煎り"の豆を使うところだ.
したがって,通常の焙煎度合いの豆を使っ
て薄く淹れたコーヒーはアメリカンではな
い.浅煎りの豆は,通常焙煎の豆よりも多
くのカフェインを含んでいるし,酸味も強
い.

我々の身近なところには,一見,同じもの
のように見えるが,本質的な部分で異なっ
ているものがある.

そんなことを考えながら,今日は朝いちで
三度目のワクチン接種を終えた.ここ一両
日は職場に行かず静かにリモートワークを
するつもり.

集団接種会場では,スタッフの方々の動き
が洗練されていて清々しい気持ちになった.


昨日は息子のところに,小学校の同級生達
から公立高校合格の連絡がいくつか入った
ようだ.
ちなみに小生の高校受験は3勝1敗.その結
果,「オレの人生これ以上はないんじゃな
いか」と言い切れる自分らしい生き方がで
きている.まあ認知バイアスの最たるもの
であるけれども.

先日の河津桜


2022/02/11

睡眠を考える

我々はつい睡眠を軽視してしまう.
仕事や勉強で締め切り間近になると,徹夜
して間に合わせようとする.
小生がそんなことをしたら翌日は使い物に
ならないので,徹夜は18年前に卒業した.

ショーン・スティーブンソン著
SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術

睡眠は我々が想像する以上に重要なもので
あるそうだ.

この本を読むのは3回目である.しかし,
毎回最後まで読めない.小生はいまだに睡
眠の重要性がわかっていないのかもしれな
い.母国語だからと国語を勉強しない中学
生に似ている.

睡眠時間が30分短いだけで,翌日の朝ラン
で身体のコンディションが異なる.

2022/02/01

努力を最小化して成果を最大化する

グレッグ・マキューン著
「エフォートレス思考 - 努力を最小化して
成果を最大化する」

同著者の前作
「エッセンシャル思考 - 最少の時間で成果
を最大にする」
との違いは何か.

前者は"How",後者は"What"に焦点が当て
られている.つまり,後者では「優先課題
が何なのかを明確にせよ」がメッセージで
あった.

「物事に優先順位をつけろ」と言われても,
「そんなんわかっとるわ.何をいまさら」と
一蹴されるだろう.
ではどうやってそれを実行するのか.それ
は人類の大問題である.

前者では「最小の労力で最大の成果を手に
入れろ」という.
つまり,レバレッジを効かせろ,とのメッ
セージである.

前者では,使わなくなった古いプリンタを
処分したときのエピソードが紹介されてい
る.業者に引き取ってもらうには,連絡し,
引き取りの日程調整をしなくてはならず面
倒くさい.
そこで,近くを工事していた現場作業員に
「無料でプリンタいりませんか」と声をか
けた.そうしたら「是非欲しい」とのこと.
2分で問題が解決した.

小生も同様の経験がある.
独身時代に使っていたブラウン管テレビで
ある.某オクに0.5英世&手渡しという条件
で出品したらあっという間に引き取り手が
見つかった.どうもラジオや無線のマニア
の方で部品取りに必要だったとのこと.

物事に取り組む前に,どうやったら最小の
努力で目標が達成できるのかを考える必要
がある.「とりあえず頑張る」では疲れる.

2022/01/22

上流思考

最近,楽天銀行のデビットカードを作った.
小生はイーバンク銀行からの承継組なので,
これまで同銀行のキャッシュカードすら持
っていなかった.この度ゆうちょ銀行から
の入金手数料が有料になることを知って作
った.かといって,そのデビットカード
(キャッシュカードの機能付き)を使っても
3万円未満の入金は手数料はかかるけれど.

ダン・ヒース著
上流思考──「問題が起こる前」に解決す
る新しい問題解決の思考法
より

リンクトインでは,自社のあるサービスの
売り上げを向上させるために,契約更新時
に顧客に対し,解約を踏みとどませようと
してきた.その活動には相当のリソースを
投入する必要がある.しかし,その効果は
いまひとつ.
よくよく調べてみると,契約後1ヶ月以内
にそのサービスを使用しなかった顧客は契
約更新しない傾向があることがわかった.
そこで同社では,契約直後に顧客に対して
そのサービスの使い方や活用の仕方をレク
チャーし,使用開始を促すことにした.そ
の結果,契約更新数が劇的に向上したとの
こと.

小生のデビットカードが手元に届いてから
連日,使用開始を促すメールが届くように
なった.リンクトインと同様のアプローチ
をとっているのかもしれない.
残念ながら,小生は国内でデビットカード
使うことは少ない.

この本では問題の芽を早期に摘むことの重
要性が述べられている.そして,その評価
は難しいとも.なぜなら,下流問題への対
処は目に見えてわかるが,上流問題へのそ
れはわかりづらいからである.
銀行強盗をとっ捕まえるのはわかりやすい
が,銀行強盗を防ぐ取り組みは目立たない.

2022/01/20

SPYD

米国高配当ETF銘柄の1つである.小生は少
し保有している.

最近,個人投資家界隈で同ETF"大減配"のニ
ュースが駆け巡った.その直後,価格がグン
グン上がっていった.

そもそも,本当に大減配なのだろうか.
そう考えるのは少し早い.

日常的にその類のニュースを目にする.こ
こ数日なんて,小生の保有銘柄のほぼすべ
てが急落しているが狼狽してはならない.

長期投資家には,如何に急落していること
を忘れ,買い増しのチャンスと捉えたり,
平常運転するかが試されている.

2022/01/16

整う

朝,息子はサッカーをしに行くと言って出
かけた.家人と小生は温泉に行った.小生
は湯舟につからなかったのでサウナへ行っ
たの方が正しい.開店と同時に入店した.
サウナで身体を暖めては冷やしを複数回繰
り返した.

身体が軽くなったような感覚が味わえ,少
しハッピーな気分になれる.

夕飯はカレーを作った.

2022/01/12

定期預金解約

年末の神戸で,ついでに某地方銀行の定期
預金を解約した.最終的な金利は楽天銀行
の普通預金の50分の1であった.5年間預け
て数英世の利息である.

家人との話し合いにより,解約して手元に
戻った現金の3分の1を小生が運用してもよ
いことになった.
ということで早速,その現金の一部で某国
ETFを購入した次第.そうしたら,1日で
数英世の含み益である.もちろん,長期で
運用するのでこんなことで一喜一憂しては
ならないが,定期預金の5年間は何だった
のだろうかと考える.