後期の授業も遠隔になりそうな雲行きである.
昨日から職場方面でセミが鳴き始めた.
ジャーナル論文の査読だん.平均すると月1本程
度.いずれのジャーナルも持ち時間1ヶ月程だが,
隙間時間に読めるものではない.内容を忘れてし
まう.
無給のボランティアである.でも,ヘタなことは
書けない.今回は主に,理路整然と書かれ,結果
を示しているものの,"managerial insights"が述
べられていない旨を指摘した.明日は我が身であ
る.
さて,自分事である.最近共著論文を投稿した.
以前,ここにプロの仕事について書いた.締め切
りギリギリになって仕事を仕上げるのは,素人の
メンタリティであるという内容だ.
今回の論文は投稿の1ヶ月前に書き終え,時々思い
出したように推敲し,投稿受付が始まった瞬間に
投稿した次第.締め切りまで1ヶ月を残してのタイ
ミングである.もちろん,新コロのおかげでまと
まった時間が確保できたからである.
しかし,「よっしゃ書き上げたぞ!」という達成感
はない.少し,真のプロの仕事に近づけたか?