朝ランで彼岸花が咲いているのを見つけた.
「暑さ寒さも彼岸まで」というが,本当で
ある.今朝の空気は相当心地よかった.
膝の調子もいいし,朝ランを楽しめた.
朝ランで秋の光をキャッチした.
左膝外側痛の原因について自分ながらに仮説
を立ててみた.
(1) 朝ランコースが右から左に傾斜している
ので,それに合わせて骨盤が傾斜する.
(2) 骨盤の傾斜は足の着地面を偏らせる.左
足は内側,右足は外側となる.
(3) 左足の内側(土踏まず側)に体重が乗るこ
とによって,左膝が内転する.
(4) 左膝が内転することによって,左膝外側
腸脛靱帯と骨が擦れて痛みを生じさせる.
対応策:
(1) 時々,ランコースを逆回りして逆の傾斜
で走る.
(2) 左足土踏まずにインソールを挿入する.
(3) 骨盤の左傾斜に対して,逆に右傾斜で補
正する.
上の対応策を意識して3,4回走ったが,いま
のところ膝痛は再発していない.小生のこの
一連の動作は所謂"Tinkering"に属する.
腸脛靱帯に関係する部分に対してストレッチ
や筋膜リリースを施しても,根本的原因を突
き止めて改善しなければ再発する.