いうところの「写歴25年」となる.
ここ1年程は,もっぱらデジカにマウントアダプタを介してライカ
レンズを使ってきた.具体的には,MとRの2つのマウントの
Summicron 35mmと50mである.Mマウントの35mm
はしっくりきていたので,今回のオランダ留学に持参した.
しかし,アラフィフになったからか,撮り方が変わってきたのか,
その理由はわからないが,なんとなく35mmの焦点距離が
しんどくなってきた.
俗にいう,「焦点距離=年齢」現象である.
ニコンのレンズちゃん達が眠っているのを思い出したので,こ
の度ニコン-->ソニーのマウントアダプタを購入した次第.
早速,ニコンのオールドレンズの出番である.合計3本所
有しているニコンの50mm, F1.4の中で下の写真1枚目の
ものが一番古い.これは前の職場の先輩にいただいた.
1962-1976年の間生産された.小生の誕生年がすっぽ
り入る.
昨夜の立ち飲みは生ビールx2,白ワインx1を楽しんだ.ツ
マミはなし.今朝は爽やかに起床して,ラン.
JINSのアプリのお姉さんが,あんたの重心は後になりょうーる
け,へその下に力を入れて,胸から先に出るようにして走り
んさい,とアドバイスをくれる.ご丁寧に1回のランで何度も.
Nikkor-S Auto 50mm, F1.4 |
Leica Summicron 35mm, F2 (マウントアダプタ装着) |