カラノウ (身体は脳みその乗り物): 西洋的思考プロセス

2016/08/14

西洋的思考プロセス

例の焼き鳥に行ってきた.80代の老夫婦が営むカウンターだけの"か
なり"昭和な店.もちろんエアコンはない.おかげで生ビール3杯を立
て続けに楽しめた.隣の席の先輩方から,イカ丸干しや糠漬けのお
新香をいただいた.客同士の会話が自然と始まる店.
その後,バーへ行き,シメで沖縄居酒屋へ.


我々の直面する重要な問題は,その問題を作ったときと同じ考え
のレベルで解決することはできない

- A. アインシュタイン

研究が進まない,と知り合いの若い衆から相談を受けた.
彼は実務的には優秀だと思う.しかし,研究では思うようなパフォー
マンスが発揮できないとおっしゃる.
西洋からやってきた「研究」を行うためには,西洋的思考プロセスを
意図的に身につけなければならない.

儒教においては,実行に結びつかないことを「知る」という考えはな
かった.科学の理論や研究を好んだわけではなかった.

リチャード・E・ニスベット著
木を見る西洋人森を見る東洋人
より