カラノウ (身体は脳みその乗り物): そのへんのものを容れ物に入れていくことから始まる

2015/02/02

そのへんのものを容れ物に入れていくことから始まる

その「ちょっとずつそのへんのものを容れ物に入れる」
という行為って何でしょうか?

1月に世界中の読者から日本語と英語で質問を受け付け
ていたそうです.相談を受けるのは作家村上春樹.
「村上さんのところ」(http://www.welluneednt.com/)
------------------------------------------------------------------------
読者の質問(要約済):
三十路目前だが,これまで何一つ達成したとことがない.
子どもの頃は,大人というものは素晴らしいものだと考えて
いた.現在の自分の姿は程遠い気がする.いったい自分
は今後どのように生きていけばよいのか.

村上春樹の返事:
失礼な言い方になりますが,「大人というものは素晴らしい
ものだ」という考えそのものがちょっと間違っているような気
がします.大人というのはあくまで容れ物です.そこに何を
入れるかというのは,あなたの責任です.達成なんてそんな
に簡単にはできません.
ちょっとずつそのへんのものを容れ物に入れていくことから
すべては始まります.28歳なんてだいたいまだ大人じゃない
ですよ.始まったばかりなんだから.
------------------------------------------------------------------------

自分自身をデザインしていくことだと思います.自分の意思
で選んだものを,自分の容の中に入れていくこと.

何から始めてよいのかわからなければ,日常生活の中にあ
ることについて,自分と約束し,それを守る.
寝る前にお菓子を食べないとか,朝の通勤電車の中で今日
やることリストをチェックするとか.身近なことからコツコツと.