カラノウ (身体は脳みその乗り物): Windows 7へ移行 & 機会への投資

2014/03/13

Windows 7へ移行 & 機会への投資

昨日,新しいPCを導入しました.

仕事用のメインPCのHDDの音が大きくなってきてそろそろ
という感じでした.さらに来月,Windows XPのサポートが終
わるということで,古いPCとはさようならです.

新PCのセットアップに時間をとられたくないので,PCの引
越ソフトを使ってみました.3時間ほど時間がかかりました
が,文書ファイルだけでなく,ソフトも移動できました.再設
定もほとんど必要なく,本当に助かりました.

さて,話は変わります.ここから機会への投資について書き
たいと思います.
私は前職時代に英会話スクールへ通っていました.支払っ
た授業料は442,500円(7,500円×59ヶ月)です.
その金額は,焼鳥屋で150回程,焼鳥と生ビールを楽しめる
ことになります.

しかし,英会話スクールで英語によるコミュニケーションスキ
ルをあるレベルで身につけたおかげで今回,ベトナムでの
集中講義の話があったときに「よっしゃ,行ってやろうじゃな
いの」と踏ん切りがついたわけです.
もちろん,妻に「あんた,英語で授業できるの?恥かくだけじ
ゃん」と反対されたのはここに書くまでもありませんが.
でも,おかげでいろんな人たちと交流でき,楽しい滞在でした.

その集中講義のギャラでは,まだ英会話スクールの金銭的な
モトは取れていません.ただし,金銭以外の利益を金銭に換
算するならば,そんなものもうとっくの前に回収できています.

これはドラッカーのいう,「機会」に対して投資したと捉える
ことができます.
別に英会話スクールへ行かなくてもすぐに仕事を失うことは
ないでしょう.ただ,成長の機会という観点からすると,自分
の将来に対して何もしないのは大きな機会損失です.

偉そうなことを書きましたが,まだまだ私の英語はダメなの
で,次の成長のために再度勉強しなおそうと思います.
ベトナムのある学生は,彼のレポートで私に対して次のように
書いてくれやがりました.2~5行目にかけて極めて率直にです.

"Beside the knowledge which I learned, in my feeling,
you are very friendly and smart. In fact, your ability of
pronunciation and communicating is not so good.
My classmates and I sometime were really hard to hear
and understand your opinions. However, to solve this point,
you applied some great and intelligent teaching method
and good examples..."

相変わらず妻は私が挑戦しようとすることにことごとく反対し
てくれますが,逆にそれは「これ,あんたが成長するチャンス
じゃろ?」という彼女から発される信号なのだと思います.
今後も妻が拒否反応を示すことに挑戦し続けます.