ビジネスパーソンとしての成功のカギとは,
「優れた仮説の構築とその検証能力」
である,と著者は述べています.
内田和成著
仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法
日本人は問題がはっきりしているときにそれを解くのは得
意.しかし,自ら問題をつくる能力,あるいは問題を発見す
る能力はとても低い.それが,日本のビジネスパーソンの
弱みであるとも.
これについては,これまでもいろんな人が述べています.
この本を読んで,私の趣味にも共通することがあると再認
識しました.
これまで,
モノクロ写真
珈琲豆の自家焙煎
ルアー釣り
クルマいじり
家庭菜園
という趣味を楽しんできました.
それらはまさに「仮説」と「検証」の繰り返しです.
例えば,ルアー釣りを挙げます.
障害物や地形,その日の天気,水の状態などの情報をもと
に,魚のいそうなポイントを絞り,どんなルアーが有効なのか
という仮説を立てます.
その後,実際にルアーを投げ込んで検証を行います.釣れ
ればアタリ,釣れなければポイントを変えたり,ルアーを変え
たりして,仮説を更新し,次の検証を行います.
特に,他の人がやっていない釣り方,つまり自分なりのメソッ
ドで魚を釣り上げられたなら最高です.
ということで,さらに私は仮説思考のトレーニングを重ねる必
要があります.
研究でも,「仮説」と「検証」のスピードをもっと上げることがで
きると,論文を書くスピードが速くなるわけです.
そうなると業績が増えて,自分の時間も増える???正のスパイ
ラルになる???