カラノウ (身体は脳みその乗り物): 青島

2011/01/13

青島

学校の国際交流事業ということで,昨日から中国の青島大学からお客さんが来てい
ます.

今日,私は英語で自分の研究内容のプレゼンをしました.そのプレゼンについて,お
世辞だとは思いますが,青島チームと私の大ボスから「わかりやすい」と褒めてもらい
ました.
以前の私はプレゼンがとんでもなく嫌いでした.これは,学生時代に学会でのプレゼン
で恥をかいたというトラウマが影響しています.
しかし,場数を踏むにつれ,次第に楽しんでやろうと思えるようになりました.歳をとるに
したがって,「厚かましさ」というエレメントも身についたようです.

プレゼンの最初で青島ビールの写真と日本での値段を示し,現地での値段をたずねま
した.つかみはOK.現地では1本4~5元(50~60円くらい)で手に入るそうです.

今日のように他人に褒めてもらって「よし頑張ろう」と思うのは,私がモチベーション2.0
で動くということを意味しています.