某FM局の収録が終わった.密かにオンエア
が終わってくれたらいいのにと思う.
論文に必要なもの.それは「問い」である.
その問いの質が論文の良し悪しを決める.
青島矢一編著
質の高い研究論文の書き方
より.
小生の研究スタンスは,知識を蓄えるより
も,問いの立て方に力点を置いてきた.な
ぜなら,こちらの方が断然面白く,飽きず
に続けられるからだ.
これは,楠木健のいう「芸風」にあたる.
芸風とは,自分の仕事の定義である.
最近,所有するアセアン株の1つが爆上げ
した.その会社がプライベタイゼーション
を行う旨,報道されたもよう.積極的な意
味での上場廃止である.
その国の国家プロジェクトにその会社が絡
んでくると目論んで仕込んだのが3月.
そこそこ上がったところで利確した次第.
今後,大きな値上がりは期待できないので,
さっさと次の投資をした方がよいと判断し
た.