取説のいうことをきかない男,それは小生
のことである.損をすることもあるが,学
びもある.
一昨日の朝にクルマのオイル交換をした.
コストコの激安オイル(Kirkland Signature
Full Synthetic Motor Oil 5W30 5 quart x2)
を入手した.4.73L x2本セットで4.4英世
也.1本(4.73L)あたり,2.2英世というこ
とだ.安い.
年齢的に下抜きが面倒に感じるようになっ
たので,上抜きオイルチェンジャーを購入
した次第.アマゾンで3.7英世也.
取説によれば,暖機してオイルの粘度を下
げてから作業してください,とのことだっ
た.しかし,入っていたオイルが比較的軟
らかい0w-30だったので,暖機は必要ない
と判断した.
果たして,2時間半もかかってしまった.
これは暖機しなかったことに加え,ホーム
センターで購入してきた直径4mmホース
を延長したからだと思われる.
なぜホースの延長が必要だったかというと,
チェンジャー付属の6mmホースだと,うち
のクルマのオイルレベルゲージパイプの途
中でつかえてしまい,チェンジャーが使え
ないからだ.
チェンジャーの手動ポンプをスポスポと1000
回以上もポンピングしたので筋肉痛である.
4mmホースを延長したとはいえ,暖機し
ていたら,オイルの抜き取りに1時間もか
からなかったものと思われる.そもそも,
下抜きの方が楽だったのかもしれない.
今回の学び: オイルを上抜きするときは事
前に暖機しておくこと.下抜きに戻ること
も要検討である.