カラノウ (身体は脳みその乗り物): 真の功績

2020/06/13

真の功績

目につきやすい功績は,真の功績にあらず.

渡部昇一・谷沢永一著
孫子の兵法
より

銀行強盗が入って,それを勇敢な行員が捕まえた.
その行員は表彰された.はたしてそれは喜ぶべき
ことなのだろうか?
強盗は「いけるぞ」と判断し,実行に移したのだ.
そこには隙があったわけだ.隙を作らない銀行の
方が優秀である.

ひっそりとした功績は人目に付かない.それを見
抜いて評価できる人もまた必要である.

某国において,兵站は軽視されがちだった.
「輜重輸卒が兵隊ならば,蝶々,トンボも鳥のうち」
と揶揄された.直接戦わないからだ.しかし,後
方支援が断たれると戦はできない.

あじさいはいいね.