TBとはタイミングベルトのことである.
次のクルマの懸案事項の1つである.ネットで収集し
た情報によると,正規ディーラーでは5年もしくは5
万km毎にTBを交換することを推奨しているらしい.
うちのは7年,3.8万kmである.走行距離はよしと
しても,経年数が微妙なところだ.千切れては元も
子もない.
クルマを購入する店にいくらでしてもらえるのかを
尋ねたら8.5諭吉でできます,とのこと.そんなに
するのか!!!
VOLVO240のTBを2回交換した経験があるので,自
分でやってやろうじゃないか,となった.
すでに部品(TB,テンショナ,ウォーターポンプ,
バキュームポンプガスケット)と特殊工具はオーダー
済みである.部品代は2諭吉.
FIATが開発したエンジンはタイミングの"合いマー
ク"がないらしく,失敗を避けるために後者の特殊
工具を入手する必要があった.国内調達だと2~3諭
吉もする.
ということで,アリババ系"aliexpress.com"で社外
品を購入した次第.何と0.5諭吉也.使い物になるか
どうかはわからない.実験である.
これでうまくいけば,6諭吉も節約したことになる.
ただし,我が家ではそんなことをしても評価されな
い.大きな出費を未然に防いだとしても,それは水
面下での出来事である.これは我が家だけの問題で
はなく,家の外でも見られるかも知れない.
例えば,次の2つのストーリーを比べる.どちらが
よい船長なのだろうか?
ストーリー1)
船が氷山と衝突して沈没.船長は命がけで乗客や他の
乗組員を助けた.その後,その船長は英雄となった.
ストーリー2)
船長は早い段階から氷山を見つけ,それを避けて航行
し,衝突を未然に防いだ.
明らかに後者の船長である.しかし,場合によっては
前者の船長がよい場合もある.