クルマを自宅から1時間ほど走らせ到着.
北京語が飛び交っていた.小生の感覚では,来客の7割
がその言語を喋っていた.先週末の話.
息子はレゴブロックを物色.なかなか決まらない.3.5英世
のものをお年玉で買おうか買うまいか迷っていた.
その横で北京語を喋る親子が1諭吉もする大きな箱のレ
ゴをレジに運んだ.
息子は母親との交渉の末,欲しかったスターウォーズのレ
ゴを実質的に1.5英世でゲット.家からの補助金2英世と
合算して購入.
小生は相変わらず買うものがなかった.妻の助言で,半
ば無理やりハイキング用にウエストポーチを買う羽目に.
レゴについて.
子どもが長く楽しめるおもちゃとしてお勧めしたいのがレゴ.
自分の発想の如何によって,形を自在に変えられる.
さらに,手持ちのブロックの形状や個数に制約がある.
したがって,自分の頭を使うことが要求される.だから飽
きがくるスピードが遅いのだろう.
これが仮面ラ○ダーベルトだと,遊ぶときに大して頭を使
わなくて済むが,飽きるのが早い.さらに,気がついたら
次のライダーが始まっていることもある.
スヌーピー曰く,
"You play with the cards you’re dealt ...whatever
that means"
(配られたカードで勝負するしかないのさ ...それがどういう
意味であれ)
どちらの問題に発想の広がりが期待できるだろうか?
(1) 2+4=□
(2) □+○=6