「本質」というキーワードの本を見かけるようになりました.
さて,ガラパゴス化がなぜ日本で生じるのでしょうか?
その問いに対して著者は,日本市場が中途半端に大きい
から,このような独自技術の進化が成立し得る,と答えて
います.
平井孝志著
本質思考―MIT式課題設定&問題解決
つまり,
日本という巨大な足元市場がある=>
グローバル市場にはじめから真剣に向き合わない=>
コスト競争力のない高度な製品が生まれる=>
グローバル市場に出遅れる=>
海外勢に世界基準を取られてしまう=>
やがて足元の日本市場までも取られてしまう
となります.
日本発,日本中心の発想を持つ限り,根本的な解決は望
めない.ビジネス発想の起点を日本ではなく,最初からグ
ローバル新興国にすることが,必須条件として見えてくる.
これを学術研究に目を移しても,同様のことがいえるので
はないでしょうか.人それぞれ考え方は違うでしょうけれど.